どれくらいで完成するの?気になる羊毛フェルトの制作時間
羊毛フェルトの作品を見て、「これは一体どのくらいでできるものなんだろう」と思ったことはありませんか?
羊毛フェルトをやってみたいと思っても、隙間時間でできるのか?じっくり腰を据えて取り組まないといけないのか?目安がわからないと手が出にくいこともあるかもしれません。プレゼントとして考えているのであれば、余計に制作時間は気になりますよね。羊毛フェルト初心者の方や初挑戦の方は、どのくらいの時間があればどのくらいの作品が作れるのか考えてみましょう。
上級者の制作時間はあてにならない
あなたの周りに羊毛フェルトの上級者やプロがいる場合、「これはどれくらいの時間でできるものなの?私にも作れるかな?」と尋ねてみることはできますが、そこで聞いた時間は基本的にあてになりません。
なぜなら、初心者と上級者とでは制作スピードがまったく違うからです。
(作品の構想などの時間は含まないものとします)
手を動かすスピードだけでなく、効率よく形を作ったりフェルト化することができる分、どうしても上級者の方が完成までの時間が短く、上級者が30分で完成できる作品が初挑戦の方では5時間かかっても完成できなかったということが実際にあります。
羊毛フェルトの講座を持っているなど、初心者の方に教え慣れている人であれば比較的正確な制作時間を出してくれるかもしれませんが、そうでない人では、羊毛フェルトに慣れていない人がどれくらい時間がかかるのかということがなかなかわかりにくいものです。
羊毛フェルトキット制作時間の目安
ダイソーで販売されているキットであれば、制作時間の目安がパッケージに書かれていますが、それ以外の100円ショップや手芸店で販売されているものはそういった表示がないため、どれくらいで制作できるのかを想像しにくいですよね。
実際に、手芸店で販売されているキットを例にしてみましょう。
次のような、形の単純なキットであれば制作時間の目安は2~3時間程度です。
パーツや色数が増えると難易度も上がり、制作時間目安も3時間~となります。
よりリアルなキットや、デフォルメされていても色数やパーツの多いものは、それ以上に時間がかかることになります。
とにかく早く出来上がるのはハマナカ「アクレーヌキット」
大手手芸メーカー・ハマナカから発売されている羊毛フェルトキットの中に「アクレーヌキット」というシリーズがあります。
アクレーヌはアクリル繊維100%なので、厳密には「羊毛フェルト」とは言えないかもしれませんが、アクリルは羊毛よりもフェルト化が早く、短時間で作品を仕上げられるという特徴があります。
こちらのキットなら、1つあたり30分~1時間程度で完成させられるかもしれません。
時間を短縮して早く仕上げるコツ
羊毛フェルトには、制作時間をより短く、仕上がりをより美しくするために気をつけないといけないポイントが3つあります。
まず1つ目は、羊毛をしっかり巻くということです。
キットによっては、型紙の中に羊毛を押し込むものもありますが、まず羊毛を巻いてそれを刺していくものの場合、最初の巻き方がすべてを決めるといっても過言ではありません。
ゆるゆると巻くのではなく、羊毛が外側に逃げていかないよう指で押さえたり内側に巻き込みながら、適度に引っ張りつつ巻くことが大切です。
しっかり羊毛を巻くことができれば、フェルト化もしやすく出来上がりの形も美しくなります。
2つ目は、染色羊毛は少しずつ足すということです。
中詰羊毛を巻いて形を作ってから染色羊毛で色づけを行う場合、一度にたくさんの染色羊毛を巻くとフェルト化に時間がかかるだけでなく、中詰羊毛で作った形がわからなくなってしまったり、羊毛が多過ぎて形が崩れてしまいやすくなります。
一度で色付けしてしまおうとせず、急がば回れの精神で様子を見ながら少しずつ羊毛を足すようにしましょう。
3つ目は、まんべんなく刺すということです。
中詰でも染色でも言えることですが、同じところばかり刺しているとその場所ばかりフェルト化が進んで、だんだん凹んできてしまいます。
そうすると、形を直すために余計にさす必要が出てきますし、仕上がりもボコボコになってしまいます。
全体的に均一にフェルト化するように、バランスを見ながら刺していないところがないくらいに根気よくニードルを刺していくようにしましょう。
はじめのうちは、羊毛を巻くのも刺すのも上手くいかずに時間がかかってしまうかもしれませんが、いくつかのキットをこなしていくうちに、だんだんコツが掴めてきて、早く美しく仕上げることができるようになってきます。
手芸は何でも根気が大切です。
諦めずに挑戦してくださいね。
関連記事
-
-
安全&効率的!羊毛フェルトで小さいパーツを作るコツ4選
羊毛フェルトをはじめて日の浅いうちは思い通りの形を作るのが難しく、ニードルで指を …
-
-
100均で買える羊毛フェルトのキット・道具・材料総まとめ
羊毛フェルトも「珍しい手芸」から「誰もが知っている手芸」になりつつあり、手芸店や …
-
-
羊毛フェルトで可愛い「いちご」を作ってみよう
コロンとした形も可愛い真っ赤ないちご。 スイーツに使うフルーツとして欠かせないも …
-
-
羊毛フェルト・難しいキットに挑戦したいならこのシリーズ!
羊毛フェルトもメジャーな手芸になりつつあり、手芸店や100円ショップなどでもたく …
-
-
飾って可愛い♪使って便利マグネット!羊毛フェルトの磁石の作り方
羊毛フェルトで作った作品でマグネットを作ってみませんか? 小さな作品を冷蔵庫など …
-
-
羊毛フェルトの羊毛は100均で買おう♪各社商品の種類紹介!
羊毛フェルトを続けていくにあたって、ネックになるのは羊毛の価格ですよね。 ニード …
-
-
フェルトで簡単イワトビペンギンの作り方【初心者用】
フェルトを使って簡単にできるイワトビペンギンのマスコットを紹介します。 完成図は …
-
-
羊毛フェルトでぶつかりやすい3つの失敗とその修正方法
自己流で羊毛フェルトをはじめると、何故か思った通りの形にならないことが少なからず …
-
-
リアルもデフォルメも♪動物モチーフの羊毛フェルトブログ6選
最近では羊毛フェルトもメジャーになり、珍しい手芸ではなくなってきました。 それに …
-
-
作ってみたい♪和風モチーフの羊毛フェルト作品・キット・おすすめ書籍
羊毛フェルトというと、可愛い動物のマスコットやパン、ケーキなどの洋風のモチーフを …