押し絵の型紙についての説明と入手方法
2016/04/14
皆さんは、何かをつくる時、設計図をはじめとして、完成した物の原型が必要なことは、理解いただけていると思います。設計図の意味をネットで調べたら、「機械などの形状・構造・寸法を一定のきまりに従って記した図面」だそうですよ。
建築物、機械類、家電製品類、スマホなど通信機器だと設計図。漫画や、アニメ・テレビ・映画だと、絵コンテ。ネットではありますが調べたら、遺伝子でも設計図があるそうです。
手芸の分野における設計図が、「型紙(かたがみ)」ですよ。
goo辞書の解説によると、「型紙」とは
①洋裁や手芸などで、布を裁つのに用いる形に合わせ、製図して切り取った紙。パターン。
②小紋・型友禅・紅型 (びんがた) などの型染めに使う模様を彫り抜いた紙。型付け紙。
goo辞書
今回は、型紙といっても「押絵」に特化して、説明および手に入れる方法を紹介していきます。
デザインの勉強や、型紙作成の勉強をした人なら、あえてプロを頼る必要ないでしょうが、ほとんどの人がデザイン・型紙作成の素人です。できない所を無理して行うよりも、プロに任せた方が良いですよ。
押絵の型紙でも、スカートなどの型紙のように、パーツの形とともに、そのパーツに使う生地のカラー・出来上がった時のどの部分なのか記号を書き込みます。
ということは、型紙に最初からこれらの指示が書き込まれている方が便利なのです。手芸屋さんで取り扱っている型紙は、指示記号等は、最初から印刷してくれていますので安心してください。
入手方法その1
型紙の入手方法ですが、一番手っ取り早いのは、押絵キットを買う事です。
今は、コピー機を備えたFAX付電話を自宅に持っている方が大多数だと思います。
この自宅の電話機は、同じものをたくさん作りたい時には、型紙作りに便利ですね。
お金はかかりますが、コンビニや、コピー専門店の利用という手もあります。
押絵の場合、洋裁など違って、A4判で、1作品の型紙が作ってある場合が多い事。
この点が、魅力的なんですよ。
よほど大きな額や、羽子板にならない限り、A4判で大丈夫。コピー用紙が大きすぎると、入手も面倒ですので、型紙の大きさは重要ですよ。
手芸屋さんで、本を取り扱っている場合もあり、その中に型紙がついている場合があります。
買うとなると他に、本屋さんの手芸関連書籍コーナー。押絵などの和物手芸関連の本はいくつか出版されていますよ。
その中に型紙がついている場合あります。この本を買うという場合、注意点としては、原寸大かどうかというところだけです。
原寸大でない場合は、コピー機が活躍します。
ネットから入手する方法もあります。
これも、一番手っ取り早いのは、押絵キットを買う事です。
直接手芸屋さんに行くか行かないかだけの違いなので、長々とは説明しません。
入手方法その2
もう一つは、いくつかの人形専門店が、押絵キットを店頭あるいはネット販売しているのですが、そこに型紙だけ提供いただけないか交渉してみることですね。
販売につながらないことや、著作権の事があり、難関ではありますが・・・
「自分は、写真をみてデザインの再現が出来る」という方は、ネット上にフリー素材として公開されている図案がオススメ。しかし、注意してください。いくらフリーといっても、「著作権法」にのっとってフリー素材提供者も決まり事をつけています。
関連記事
-
押し絵って難しいと思っていませんか?簡単な作り方のご紹介!
押絵を見たことのある方は、複雑で、難しいものだと思っていると思いますが、それは誤 …
-
押し絵の教室を探す際の大切なポイント!失敗しないように!
手芸屋さんや、ネットで、押絵を簡単に始められるキットは販売していますよね。 だか …
-
押し絵で人気のちりめん布とは?ちりめん布を使った手芸作品といえば?
皆さんは、「ちりめん」と聞いて、何を思い浮かべますか? ちりめん雑魚の方が多いか …
-
押し絵の手作りキット 楽天で買える商品をいくつか紹介します。
押し絵の材料って、何が必要か初めての人は分からないのは当たり前ですよね。 本来は …