[手作りしよう]手縫いで作る刺繍ワッペンで服やバッグをかわいく。作り方をご紹介
ワッペンというと、お店で買うものというイメージですが自分で作ることもできます。
少し手間はかかりますが、刺繍で作って付ければイメージチェンジもでき、手作り作品に使えばワンランクアップした感じにもなります。
刺繍のできるミシンもありますが、手縫いの刺繍でワッペンを作ってみましょう。
材料と道具
- 刺繍をする布
- 刺繍枠(直径12cm)
- 刺繍針(フランス刺繍針)
- 刺繍糸(25番糸)
- 接着芯(アイロンでつくタイプ)
- ハサミ
- トレーシングペーパー
- コピーペーパー
- トレーサー(色の出なくなったボールペンでもOK)
作り方
1.ワッペンにしたい図案をトレーシングペーパーに書き写します。
2.下から刺繍をする布、コピーペーパー、書き写したトレーシングペーパーの順に重ねて、トレーサーでもう一度写します。
3.布に写ったデザインを刺繍します。
4.刺繍が終わったら、裏に接着芯を貼ります。
5.ワッペンの形にカットして、できあがり。
図案を使う時は、手芸の便利グッズを使うのもおすすめです。
水溶性なので、完成後に水を通すときれいに取れて刺繍だけが残る仕組みです。
バイリーン「キルターズシークレット」75cm×1m 税込691円
水溶性の不織布。この不織布に図案を書いて布とともに刺繍枠にセットし刺繍します。
⇒バイリーン キルターズシークレットQS-1P
コスモ「スマ・プリ」A4サイズ2枚 税込950円
水溶性のシール。インクジェットプリンタでの図案印刷も可能。布にシールを貼って刺繍します
⇒スマ・プリ
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【簡単】手縫いで名前を刺繍する方法!初心者にもできる!
通園・通学のバッグなどに名前を入れる機会が多くありますね。 アイロンプリントに手 …
-
-
ハンドメイドに!刺繍ミシンを購入予定ならここに注目!商品紹介
刺繍というと、手でコツコツと作業をするイメージです。ひと針ひと針刺していき、少し …
-
-
初心者の為の刺繍入門
刺繍(ししゅう)とは 「種々な色の糸を用いて、布地の表面に絵や模様を縫い表すこと …
-
-
ソーイング男子と名乗るなら絶対できて欲しい裁縫BEST5!
ソーイング男子という言葉を聞いたことがあるでしょうか。その名の通り、趣味でソーイ …
-
-
刺繍を入れたオリジナルフェルトワッペンの作り方!初心者にも簡単!
ワッペンといえば洋服に開いた穴や汚れを隠すのに使ったり、手持ちの洋服やカバンにつ …
-
-
刺繍した布でくるみボタンを作ろう!
丸みを帯びたくるみボタンは、服のボタンからヘアピンやピアスなどのアクセサリー、そ …
-
-
[ハンドメイドコラム]知ったら作ってみたくなります。糸と針を使って描く刺繍の魅力
刺繍と聞いて持つイメージは・・・ 綺麗、かわいい、細かい、面倒くさそう、時間がか …
-
-
まずは簡単ワンポイントマークから。刺繍レクチャー
刺繍はデザインの一部として使うのはもちろんなのですが、それが自分の目印になったり …