ハンドメイド専科

ハンドメイド好きのためのウェブマガジン

*

初心者でも簡単にできる♪つまみ細工の髪飾りの作り方

   

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

tsumami2-2
つまみ細工ってご存知ですか?
小さな布を折って作る、日本の伝統的な手工芸です。
舞妓さんや七五三、成人式など晴れ着を着たときの髪飾りとしてよく使われます。最近では身近で安価なコットンやサテンを使って少しカジュアルに、洋服にも合わせて普段使いできるように作る作家さんが増えてきました。
布によって少しコツがあったりもしますが、あまり厚手でない布ならなんででも作れますので、中にはオーガンジーや薄手のデニム生地で作られたものもあるんです!

そんなつまみ細工の髪飾り、作るのは難しそう!と思われがちですが、針や糸を使うこともないので「手芸は苦手」という方でも作れます
今回は基本の「丸つまみ」のお花で作るヘアピンの作り方を、初心者さん向けの作りやすい方法でご紹介します。初心者さん向けなので伝統的な手法とは少し異なりますが、出来上がりはほぼ同じですよ♪

まず用意するものは、

  • 台座付きヘアピン
  • 布(扱いやすいコットンがオススメです)
  • 手芸用ボンド
  • 先の尖ったピンセット
  • パールビーズ(6㎜玉1個)
  • 厚紙(土台用)
  • 洗濯ばさみ
  • ハンカチ

です。

作り始める前の準備として、厚紙は直径1.5cmの円形に、布は厚紙より一回り大きいもの(直径2.5cmくらい)を1枚、花びら用に2cm四方の正方形を5枚カットしておきます。
ボンドはすぐに使えるよう、少量どこかに出しておきます。ハンカチは水で濡らしておき、ボンドで汚れた手やピンセットをその都度ふきましょう。

①まず土台を作っておきます。
カットした厚紙にボンドを塗り、布で包みます。ボンドが乾いたら、ボコボコしている方を上にしてヘアピン台にくっつけます。ボコボコしている方は花で見えなくなるので大丈夫です。
tumami2-1
②土台ができたら花びらを作っていきます。
正方形にカットした布を三角形になるように半分に折ります。必ず表が外になるようにしてください。折ったら二等辺三角形の高さになる部分をピンセットでつまみ(写真1枚目右上)、そこでさらに半分に折ります(写真1枚目左下)。
折ったら指でしっかり押さえてピンセットを抜きます。できた三角形をピラピラしている方が下になるように持ち替え、真ん中部分をピンセットではさみなおします(写真1枚目右下)。
今度はピラピラになっている下の部分をそれぞれ折り上げて角を合わせます(写真2枚目左上)。しっかりと指で押さえたら、ピンセットを抜きます。再びピンセットではさみ、ビラビラしている角に少量のボンドを付け、付けたところを洗濯ばさみではさんで留めておきます。残りの4枚も同様にして花びらを作ります。
tumami2-2
③花びらができたら、形を整えます。
花びらの、ボンドで留めたところを持ち、その対角にある角をピンセットでつまんで(写真2枚目右上)クイっと立てます(写真2枚目左下)。
内側の布をへこませるようなイメージです。これで花びらは完成です。

④いよいよ土台に花びらを乗せます。
土台に少し多めにしっかりボンドを乗せます。花びらの中心と土台の中心を合わせて乗せていきます。
この時お尻部分が土台よりも少しはみ出ます。土台が見えないよう、開き具合を調節しながら綺麗に整えましょう。
花の真ん中にボンドを乗せ、パールビーズを付けたら完成です(写真2枚目右下)。

基本のお花ですが、布や大きさ、中心につけるビーズを変えるだけで雰囲気がグッと変わり、色々なお花が作れます。是非、チャレンジしてみてくださいね!

 - つまみ細工

  関連記事

初めてさんでも大丈夫!つまみ細工キットのご紹介【初心者におすすめ!】

和の伝統手芸のひとつ“つまみ細工”。 優美で繊細な細工で人気ですが、「どうやって …

つまみ細工の材料はココをチェック!オススメ通販ショップ4選♪

東京・浅草橋 つまみ堂 (http://tsumami-do.com/) とても …

つまみ細工の教室、選ぶポイントは?

昨今の手芸人気で、つまみ細工も人気になっていますよね。 それに伴ってつまみ細工の …

浴衣にピッタリなつまみ細工の髪飾りを作ってみよう!【かんざしの作り方】

日本の伝統的な手工芸であるつまみ細工。 よく、舞妓さんや七五三の髪飾りとして使わ …

初めてさんもこれがあれば大丈夫!つまみ細工の本【おすすめ書籍】

つまみ細工初心者の方はかのは(著)、はじめるにあたって必要な道具や花びらの作り方 …